本文へ移動

新築住宅工事

2024年 M様邸 新築工事

平屋 31.88坪 インナーガレージ付き
工法はスーパーウォール工法(SW工法)です
吉田工務店はSW工法で高気密・高断熱・高制震を標準仕様で住まいづくりをしています。
地盤改良後
地盤改良は、その土地と建物によって種類も異なります
しっかりと地盤調査を行い、無駄がなくしっかりと地震に耐える地盤づくりから工事はスタートです!
基礎工事後の基礎断熱施工です
当社の造る住まいはエコエア90を使用した24時間換気システムで床下も換気しています
床下もお部屋と同じく気密内になるのでしっかり掃除を行っております!
透湿防水シート施工後
建て方が終わり、スーパーウォールパネルの施工も完了したのち外周を透湿防水シートで覆います
これで雨が当たっても一安心です
ここから外部工事が進んでいきます!
壁と天井の断熱材は硬質ウレタンフォームです
壁に見える模様がスーパーウォールパネルの硬質ウレタンフォームです
スーパーウォールパネルは35年無結露保障と当社では制震テープが標準仕様でついています

お客様の御厚意でSW構造見学会を開催できました
吉田工務店の住まいづくりを知っていただきたい!
SW工法の住まいでお客様に幸せになってほしい!
その思いにお客様が建築中のお住まいを快く使用させていただけました!
構造見学会を開催でき、ご来場いただけてとてもうれしかったです
広々としたインナーガレージ
車を止めても余裕があり、電動シャッターなので冬場の雪や梅雨場の雨なども気にならないのが良いですね!
収納も当社の造作棚でお客様が使いやすい高さや大きさをお打ち合わせし造りました
インナーガレージと玄関がつながっているのも嬉しいですよね!
当社では新築工事で気密測定を全棟行っております!
当然ですが第三者の専門の方です
M様邸の測定結果はC値0.22㎠/㎡でした!
Q値は1.37W/(㎡・K) 
UA値は0.35W/(㎡・K)です!
性断熱等級もHEAT20 G2グレード(断熱等級6)です!
当社は小さな工務店ですが、HEAT20 G2グレードは標準仕様です!
リビング横には書斎があり多くの書物を収蔵できる棚を設けました
机もお客様に合わせて造りました!
ダイニング
ダイニングには間接照明を設け、テーブルの高さに合わせて、ニッチ、壁には絵を飾るスペースを造りました
奥の収納の下はお掃除ロボットのスペースです
キッチンはLIXILノクト、食器棚はカノールです
なんどもお客様とショールームへ行って、色やサイズ感、設備を実際に見て、触って、お打ち合わせしました
収納が多く、持っていた食器類が本当に入るか最後まで心配されていましたが、予想を超えての収納力に大満足でした!
棚は全て可動式なので、その時々の生活スタイルに合わせて変えることができます
洗面脱衣室には衣類やタオルを収納できるWINクローゼットを併設しました!
またこの場で洗濯物の折り畳みまでできるように、折り畳み収納ができる台を壁に取付けて少しでも生活の中で負担にならないようにしました
図面には無かった計画でしたが、とても喜んでいただけて良かったです!
アクセント壁の色はお客様も発注日ギリギリまで悩まれて、施工された後は、この色にしてよかった!と何度も喜んでいました
お引越しされた後に撮影してたので収納の中は撮影してませんが、こちらも大容量の収納です!
構成はお客様の持ち物と使い勝手を現場でも再度打ち合わせを繰り返し造りました
寝室は朝陽がしっかり入ってきて目覚めの良い空間、かつ、夜には落ち着いた雰囲気になるように計画しました
壁に光っているのは、夜に付けるナイトランプです
天井の照明をつけなくてもニッチにある調光スイッチと入スイッチでナイトランプだけつける事ができ、明るすぎて目が覚めることがないようにしました!
ニッチにコンセントもあるのでスマホの充電もできます
外にも車は2台駐車できます
前面はコンクリート、その他は防草シートと化粧砂利で仕上げました!
2人で防草シートを敷込み、砂利を運んでは敷いてを繰り返し約6t敷きました
シンプルですが、コンクリートとアプローチは協力業者さんにお願いしましたが、当社で施工したのでお客様にも比較的にお安く工事できたと思います!
外構工事
ウッドデッキはLIXIL樹ら楽ステージ、地面は化粧砂利敷です!
天気の良い日にはウッドデッキで本を読んだり、くつろいだりしたいとの事で目隠しフェンスを設け周りの目線が気にならないようにしました

Y様邸 新築工事

S様邸 新築工事

M様邸 新築工事

外観・正面
後方・ウッドデッキをつけました。
アプローチ・洗い出し仕上げ
玄関ホール
シューズクローク
トイレ
玄関からリビングへ~
リビング
リビング横 畳コーナー
リビング~キッチン
メイクADの奥様のワークスペース
キッチン
キッチン~ランドリールーム~洗面~バスルーム
らんどりーるーむ
バスルーム
2階ホール
2階・寝室
寝室・収納
2階ホール
子供部屋・将来は二部屋に…
書斎

Y様邸 新築工事

吉田工務店が施工した新築例をご紹介します。
 
 
  Y様邸
 
     延べ床面積:129.62m2(39.21坪)
    1階面積:71.22m2(21.54坪)2階面積:61.28m2 (18.54坪)
 
  
ソファーに掛けて、
 
日だまりを感じるひととき
 
  
その他省エネサッシや集成構造材の梁をわざわざ見せて、無垢の一枚板を貼った天井・天然ナラ材のフローリングで木のぬくもりを… その他備蓄暖房で省エネで空気がきれい!
それに深夜電力を使うから経済的でしかも朝早くから暖かいんです!
全体的にWOODY=木の優れた性能を生かし安全かつエコな空間です。
少し広めにとった玄関ポーチ
 
 
 
 
 
ポーチから続いて横に広めのスペース。自転やベビーカーが簡単に出し入れできます。
サイディング張クシ引仕上の壁面・天然無垢張の天井・洗い出し仕上げの土間は、全体的に飽きのこない落着いた趣き! 
全体に洒落たモダン和風!
 
壁は、天然珪藻土を使って金ゴテ引き摺り仕上げで陽射しが柔らかくあたり、摺り上げ障子戸で明るくプライバシーも守れる優れもので癒されます!
階段スペースに、ひと工夫!
 
中2階のたてすべり窓・2階上がり口のアクリル板入りかた引き戸とパーテーションから採光した階段と2階廊下。1階の室温保温効果もUP!
 
     
このプランの特徴
 
 
 
 
木造在来軸組の技と合理的な施工性をもたらした接合金具工法を採用した住宅です。『地震に強い・狂いの少ない施工性が良い』木造住宅構造体工法です。
 
接合金具工法
 
 
  
   
工業製品ならではの強靭さ
  
  
 
高性能プレカット集成材を使用しています。強度・耐久性の高さや寸法安定性など、工業製品ならではの特性を備えた集成材に、信頼のある構造体用金具を用いることでその性能が十二分に、また安定的に発揮されます。
 
高性能プレカット集成材
                        
                                                                     
TOPへ戻る